24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

清水町議会 2019-06-20 令和元年第2回定例会(第5日) 本文 開催日: 2019-06-20

とただしたところ、「平成11年12月に、県、沼津市、清水町の3者間において香貫大橋から県道下土狩徳倉沼津港線の堂庭交差点までの間を道路整備完了後に県道原木沼津線バイパスとして管理区域を見直すことの覚書を交わしており、これに基づき事業を進めています。第1工区、第2工区については当町で事業を行いましたが、覚書締結後の第3工区から堂庭交差点までの間は県が事業を実施する予定となっています。

清水町議会 2017-12-07 平成29年第4回定例会(第4日) 本文 開催日: 2017-12-07

その当時は、町道3号線久米田地先における三島平田地先への開通上徳倉地先町道6号線改良工事県道原木沼津線バイパス歩道整備事業湯川地先県道下土狩徳倉沼津港線の湯川交差点改良工事が本格化してきていた時期でありましたが、現在ではそれらの工事も完成し、加えて徳倉橋関連事業についても、今年度になってからは工事が着手され、その進捗が住民の目にも見えるようになってきています。  

清水町議会 2015-09-08 平成27年第3回定例会(第4日) 本文 開催日: 2015-09-08

134 ◯建設課長日吉泰裕君) 県道管理者であります静岡県では、現在、県道原木沼津線上徳倉地先における歩道整備県道下土狩徳倉沼津港線における玉川地先歩道段差改修湯川交差点改修側道橋新設を含む徳倉橋整備及び徳倉側歩道拡幅整備など、安全で安心な歩行者空間の形成に向けて多くの事業に鋭意取り組んでいただいているところでございます。  

函南町議会 2014-09-10 09月10日-02号

そのときの駐車台数は11台でしたけれども、県道原木沼津線沿いということもあり利用者も多く、平成13年度に隣接地駐車場拡張工事を実施をしまして、現在21台の駐車枠を確保してあります。この公園は、頂上まで約20分程度で気軽に登れ、頂上から見る富士山や駿河湾の眺望がすばらしく、町としても観光資源としてPRをしていきたいというふうに考えております。 以上です。 ○議長加藤常夫君) 4番、中野議員

清水町議会 2014-03-03 平成26年第1回定例会(第1日) 本文 開催日: 2014-03-03

さらに、「社会基盤整備」の観点では、徳倉中継ポンプ場建設とあわせた狩野川左岸公共下水道整備及び供用開始都市計画道路西間門新谷線の計画的な整備町道5号線から沼津大平地区への県道原木沼津線バイパス開通などに見られるように、3つの要素それぞれの分野において、おおむね所期の成果を上げることができました。  

函南町議会 2013-09-18 09月18日-04号

図書館等複合施設建設事業工事請負費増額となったものの、国庫補助道路新設改良事業街路整備事業公園整備事業などの減額により1.6%減の12億2,293万円、単独事業費は、阿弥陀展示館建設事業が皆減となったものの、図書館等複合施設建設事業備品購入土地開発基金からの土地買い戻しによる普通財産取得事業増額などにより46.8%増の9億6,313万6,000円、県営事業負担金は、間宮平井線清水函南停車場線原木沼津線

清水町議会 2013-09-02 平成25年第3回定例会(第1日) 本文 開催日: 2013-09-02

本案は、町道5号線の一部を利用して徳倉地先から沼津市大平地先を結ぶ県道原木沼津線バイパス供用開始されたことから、県道町道の一部との重複認定の解消を図ることとし、道路法第10条第2項の規定に基づき町道5号線の終点を変更するものであります。  以上、清水道路線の変更について御説明いたしました。よろしく御審議をお願い申し上げます。  

函南町議会 2012-11-22 11月27日-01号

それと、19節では建設負担金で県の道路改良事業負担金ということで、清水函南停車場線原木沼津線に係るものでございます。 3項1目河川維持費につきましては、河川改良事業で818万3,000円でございまして、谷下川のしゅんせつが主なものでございます。 4項1目都市計画総務費都市計画事務事業333万1,000円でございますが、次のページをお願いいたします。

清水町議会 2011-12-05 平成23年第4回定例会(第3日) 本文 開催日: 2011-12-05

136 ◯安全安心課長日吉泰裕君) 町内における緊急輸送ルートは、国道1号、県道沼津三島線県道下土狩沼津港線、県道原木沼津線などを指定し、防災ハザードマップ防災ガイドブックなどに掲載しております。  このハザードマップ等は国や県はもとより自衛隊や警察などの関係機関にも配付しており、情報の共有化を図っているところであります。

函南町議会 2009-09-17 09月17日-04号

建設負担金につきましては、県道に係る原木沼津線、熱海函南線、それから河川改良の県に対する負担金であります。 次のページの175、176をお願いします。 一番上の22節の補償補填及び賠償金です。立木補償は4件、それから物件補償としましては道路後退線の6件、あるいは消火栓の移設の1件、それから水道管の切り回し等々を含めたものであります。 1目の河川維持費です。

清水町議会 2008-09-10 平成20年第3回定例会(第4日) 本文 開催日: 2008-09-10

町道6号線は、県道下土狩徳倉沼津港線と県道原木沼津線を結ぶ路線で、自動車交通量が大変多く、歩行者の通行が極めて困難な状況であることから、通学児童自転車利用者等安全確保利便性快適性の向上を図るため、歩道連続性を確保し、上徳倉公民館、病院、南幼稚園等施設を連絡するルートとして、平成7年度から平成12年度までの期間、国庫補助事業の採択を受けて歩道整備を行いました。  

清水町議会 2004-09-22 平成16年第3回定例会(第6日) 本文 開催日: 2004-09-22

西間門新谷線原木沼津線振り替え事業として進めています」との答弁がありました。  次に、「伏見柿田線都市計画道路」についてただしたところ、「伏見柿田線は県の補助事業として始めたものです。平成15年10月の国民体育大会開催に間に合うように町単独事業として暫定的に開通して現在に至っています。暫定開通することで県や沼津市とも協議し、現在の形になったものです。

清水町議会 2001-06-19 平成13年第2回定例会(第3日) 本文 開催日: 2001-06-19

同時に、徳倉橋の落橋や、県道原木沼津線の山が下地区土砂崩れ等が発生しますと、完全に孤立する恐れもあります。また、昨日の新聞にも出ていましたように、現在、静岡県の地震に対する県民の考え方というのは、今ますぐにも起きるだろうといわれる統計が、約30%ということで出ております。2、3年後あるいは5年後では24%と、昨日の新聞にも出ていたと思います。  

  • 1
  • 2